2010-03-21

青山周辺、源にふれること

本日は、はやめにラボを切り上げ、タクシーで青山のベルコモンズあたりまで移動。
西麻布から青山墓地を抜けてキラー通りに向かう通りは信号が少なく自転車競技に参加していた20代の頃,愛用していた道路である。今日もあんちゃん二人が緩やかな坂道を,高価そうな自転車で登っていた。青山でタクシーを降り,増永眼鏡店にてメガネの定期点検。3つのメガネのうち一つはレンズに傷があり交換。レンズ交換をお願いしたのは老眼鏡である。使用頻度が高いメガネが手元にないのでつらい。コンピュータ作業は困難なので,iPhoneからブログを書いている。メガネのフレームは,全て川崎和男氏のデザインで,愛用して10年以上になる(川崎氏のブログにあるチュッパチャプスの話は興味深い)

眼鏡を預け青山のラコステで,デカワニのポロシャツを買った。大きくなったワニバージョンは,ラルフローレンの影響かなあと思いつつ,オレンジ色をゲット。先日のスパーリングで肘を少しだけ痛めて,試着したポロシャツが脱げなくて,お店のイケメンのおにいさんに手伝ってもらった。やれやれ。渋谷まで移動し,都バスで前線基地に戻る。家族で広尾まで散歩して、「小麦っ娘」でもんじゃ。東京にはお好み焼があるが,大阪にもんじゃはあるのだろうか。。。

最近,激しく思うことは,脳が言語感覚に支配されすぎているということである。だから本来,面白いはずである事象も,言語・理解に変換する過程ですり抜けてしまう感じがする。また,体の動きも言語によって支配されていると思う。スパーリング中の思考停止状態,正確には考えようとして体のコントロールが逆に悪くなるという現象。言語・記憶・理解の呪縛から解放されなければ,研究,柔術においても、その先へは行けないと強く認識。

言語や過去の理解,脳に格納している記憶に依存すると,世の中がつまらなくなる(まあ,そうやってスキップすることで,脳は効率良く動いているのだろうけれど,そこの部分があやしい。まさにマトリックスの世界)。

最近,つまらないと思うのは,自分が思い込んでいる既成事実の仮想世界にどっぷり足を踏み込んでいるからだと思う。

そこから抜け出してリアルな世界で生きて行くことが,今の課題である。

何かを理解しようとして,ここにいるのか?

年を重ねて,老獪になっただけではないのか。

それを突き詰めてみる。