2014-10-28

プチ糖質制限,ブラジリアン柔術,Carpe Diem BJJ

東京は,まだまだ暖かい日が続きます。ベランダのプランターも野草園のようになってきました。。。気がついてみると,トマトがたくさんなっていました。

そういえばプチ糖質制限を続けて,はや数ヶ月になります。現在の食事はこんな感じです↓ 

朝: コーヒー(当初は朝食もとっていましたが,今はコーヒーのみ)
昼: 職員食堂で定食。ごはん 大盛り!
夜: 鶏肉がメインで,そのほか温野菜など

晩御飯は,炭水化物や糖質をなるべく抜いています。僕がこのようなスタイルの食事にしたのは,逆流性食道炎になってしまい,食生活の見直しを強いられたからです。

先日,健康診断がありました。ここ数年,腎石灰化と診断されていたのですが,プチ糖質制限にしてから見事に改善されました。逆流性食道炎と腎石灰化もなくなったので,僕にはプチ糖質制限があっていると思います。一時的に眠れなくなった時期がありましたが,今では安眠が持続しています。マクロビでは,なぜか安定した眠りの質が得られませんでした。また,肉食にしたからといって,コレステロール値があがることもなく,いたって正常でした。マクロビからプチ糖質制限に変えてから体重が増えましたが,体脂肪率は1ケタをキープしています。肉食なので,筋肉量は増えますよね。。。

ここ10年ぐらい,ブラジリアン柔術で体を鍛えていますので,何もしなければ体脂肪率は上がったかもしれません。仕事が終わって,30分後には Carpe Diem 広尾で練習できる環境が最高です。

紫帯には,技の精度が求められ,自分にとって絶対的な必殺技(すごいかどうかは別にして)をもっています。僕にはそういったものがありません。また,ガードワークも努力する必要があります。趣味の領域で,やるべきことが山積しているのは,楽しいものです。

趣味といえば,あかりをつけないで風呂に入るようにしています。窓をあけると,風の音が聞こえてきて,大都会にいても自然を感じることができます。

お風呂で潜水をして,柔術の試合で絞め技を喰らっているときを想像します。とたんに息があがり,呼吸の制御が困難になります。苦しさに意識がもっていかれると,酸素消費量がふえます。絞め技を想像しつつも,さわやかな草原にいる自分を想像します。

締められたときに,リアルな世界でも,さわやかな草原を想像しています。苦しくてもがこうとすると,脳内の酸素はあっという間になくなります。酸素消費量を極力おさえて,なんとかエスケープルートを探すのも,個人的な柔術の醍醐味です。

これから,漆黒の水面下で,突込絞を想像しつつ,リラックスしたいと思います。

ベランダでとれたトマト
Carpe Diem Hiroo




2014-10-24

Barbour オイルドジャケット,The North Faceのソフトハット,須田帆布のショルダーバッグ

そろそろ秋になり,Barbourのオイルドジャケットの季節になってきました。少しぐらいの雨なら,このジャケットとゴアテックスライナーのソフトハット(The North Face)でやり過ごすことができます。

山に行くときは乾きやすいフリースジャケットを使用しますが,普段はほとんど着ることがありません。体が必要以上に乾く感じがするので,ラボにいるときはコットン製のフーデッドパーカーを愛用しています。これにクライミングパンツの組み合わせが,圧倒的に多いです。

着るものは1年を通じて,ほぼ決まっています。しかし,山登りが好きなせいか,テクニカルパック,ホイール付バッグ,普段使いのカバンは,洋服の数に比べると多い感じがします。

仕事以外で使っているものに,須田帆布の小さなショルダーバッグがあります。丈夫な布製で,愛用しています。これがあまりにも気に入ったので,仕事用に大きなものを買おうと決意しました。

最終的に辿り着いたのが,MacBook Air 13 を持ち歩くことができるベーシック・ショルダーでした。メインコンパートメント以外に,外側にジッパーのついたポケット,内側に3つのポケットがあり,財布,鍵,携帯などを分けて持ち歩くことができます。深さも十分で,iPhone 6 もすんなり入りました。これに「カバンの骨」を入れて,布製でもきちんと立つようにしました。

素材的には革製品も好きなのですが,帆布のメンテナンスのしやすさも,気に入っています。

オイルドジャケットとソフトハット

須田帆布のベーシック・ショルダー

大きなポケット。iPhone 6の収納に向いています



2014-10-22

Yosemite

ようやく科研費申請書の作成が終わりました。6000は,6,000と記述しなければならなかったり,細かなところを含めて神経を使います。

電子申請も無事に終わり,ほっとしたついでに,Mac OSXをYosemiteにアップグレードしました。イラストレーター CS5 に若干の不具合(文字を入れるとメニューバーが見えなくなる)が見られますが,その他のソフトは今のところ順調に動いています。遅くなるということもなく,全体的にキビキビしていると思います。

今回のアップルの発表で,少しだけがっかりしたのは,Mac mini のバージョンアップが今ひとつだったことです。CPUもデュアルコアどまりで,期待していた4K出力対応はなりませんでした。現在,使用しているMac mini は,2.6 GHz クアッドコア Intel Core i7,16 GB SDRAM,2 x 256 GB SSDと,フルチューンしてますので,しばらくこれでいきたいと思います。

あまりに Mac mini が進化してしまうと,Mac Pro が売れなくなるので,ある程度の差別化が必要なのでしょうね。

現在,初代 iPad mini を所有していますが,今回,iPad mini 3 がリリースされても「これは欲しい!」と思いませんでした。それぐらい初代 iPad mini で満足しています。Kindleなみの 200 g ぐらいになったら食指が動きますが,,,

ということで,今回のアップルの発表は,ハード的には今ひとつでした。iMacのディスプレイも新しくなりましたが,解像度よりもディスプレイの映り込みを何とかしてほしいです。ディスプレイの高さ調節ができない点もマイナスポイントです。なので,しばらくはMac miniと,ナナオのディスプレイでいきたいと思います。そういえば,ナナオもついに4Kディスプレイを出してきましたね。このへんの環境については,しばらく様子見としましょう。。。

これまで,コンピュータの体感速度が2倍ぐらいになったら買い替えていましたが,今のMac miniの速度で,ほぼ満足しています。iPad miniの速度も遅いと感じることはありません。このへんがコンピュータを売る難しさだと思います。既存の製品に顧客が満足していれば,買い替えも鈍ります。僕は,アップルの製品に満足しています。強いてあげれば,いまの製品のデザインには,少し飽きてきたというのが本音です。

なので,iWatchの登場は,いまから楽しみにしています。


2014-10-05

格好いい

「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」

 僕は大学時代にハードボイルド小説にのめりこんだことがあります。男なら誰でも,強くて格好いいものに憧れるはずです。今でも「格好いい」が,行動の規範だと思っています。そこで,僕が影響を受けたものを,あげてみました。

【イボン・ショイナード】
 僕が学生の頃,イヴォン・ショイナードという人が創ったパタゴニアが,フリースジャケットを開発しました。当時,冬山でセーターが濡れたらかなり厳しかったのですが,フリースジャケットは違いました。「濡れてもそんなに冷たく感じないし,すぐ乾く!」に,とても衝撃をうけました。
 それ以来,僕は,何処へ行くのにでもフリースジャケットでした。当時,フリースを着ている大学生はいなかったから,笑われました。羊みたいだと。。。パタゴニアのジャケットは新大久保の石井スポーツでしか扱ってなかったし,素材的にとてもマイナーな存在でした。
 なので,「格好いいという基準」は,自分だけが満足すれば良いのだ! ということで納得するようにしています。

山行の準備は楽しいですね。冬だとフリースが必需品です。

【Apple】
 就職すると,当然,コンピュータを使うようになりました。当時は,Macがまだ市民権を得ていない時代でした。ウインドウズマシンは公費で買えたのですが,Macはダメでした。
 まあしかし,ダサいマシンは嫌いだということで,独身時代の給料のほとんどを,LC, IIcx, クアドラ,その後に続くベージュ色(このへんの機種は,ウインドウズマシン並にブサイクでした),,,に費やされました。
 LCを買った時には,ちょうど博士論文を提出しなければならない時期で,しかし,Macの使い方はまったくわからない,そんな状況でした。大学の有機合成系の人間は,ケミドローというソフトを使っていたので,聞きまくりました。
 1日,16時間ぐらいMacと格闘しました。文字化けしたコンソールが夢のなかにも現れて,これはヤバイと思いました。しかし,あの当時,「僕は何としても今は死ねない。Macを使いこなせるまでは死ねない」と,純粋に考えていたのです。色々なコマンドを覚えていくことに,狂喜があったのです。
 IIcxに内蔵したハードディスク30GBの値段で,MacProが買えるのですから,良い時代になりました。秋葉原のパーツ屋さんで,メモリ5GBを5万4000円で買ったときの興奮は,今でも忘れられません。

モニターの後ろに隠れて,Mac miniが見えません。。。それぐらい小さくなりました。

【ブラジリアン柔術】
 この格闘技に出会ってから,もう10年になります。僕はCarpe Diemという道場で練習しています。道場でインストラクターをされている青柳さんのブログにも,僕が通っている道場の紹介があります。

 実はブラジリアン柔術が最高に楽しいと思えるようになってきたのは,つい最近です。青帯になったときに,白帯には負けられないと思うようになりました。そして,紫帯になったときに,少し憂鬱な感じがしました。それは,もっと強くなければならないという気持ちです。しかし,紫帯になって2試合連続で負けたときに,色々考えることがあり,スパーリングを思い切り楽しもうと思うようになりました。フルパワーでおこなっていたスパーリングをあらため,リラックスしたなかで行うようになりました。

 スパーリングで負けることで,自分の欠点を相手に尋ねて,弱点を補強していくことができます。負けるところから,練習がはじまる感じがします。このように思考を変えたことで,日々の練習が本当に楽しくなりました。

 おとなしい感じのサラリーマンがバリバリに強かったりして,意外性を感じるのも道場です。あと,皆さんが強烈にオシャレです。道場に通うようになってからネペンテスというお店を知りました。

Carpe Diem 広尾の練習風景。広いです。

【格好いいのまとめ】
 結局,格好いいというのは,自分のスタイルを貫き通すということだと思います。
 また,こうあったら自分は気持ちよく楽に生きていける,というライフスタイルでしょうか?
 僕は研究者という生き方も,相当,格好いいと思っています。道の最端に立っているという自負があります。たとえ小さな発見でも,それを紡いでいくことで,日々のワクワク感があります。

 外は雨が降っていますが,論文執筆には最高の日和です。
 


2014-10-02

Anker USB 3.0 対応 9 ポートハブ + Mini USB DAC

最近,USBポートの電源が不安定なせいか,USBに接続した機器が安定しませんでした。

そこで,久々に電源を供給してくれるUSBハブを購入しました。僕が購入したのは,ANKERのUSB3.0 対応 9 ポートハブです↓ 

このメーカーの製品は定評がありますね。パッケージデザインとかも好感がもてます。

面白いのは,USBハブとして機能するだけではなく,充電ポート (2.1Aのハイパワー)を備えていることです(一番左側のポート)。これに万能?ケーブルをさしています。一本のケーブルで,ほとんどの機器のコネクタに対応しています。

ちなみに,左側に見える小さな箱は Mini USB DAC です。僕は音に神経質なほうではありません。しかし,メインマシンである Mac mini のイヤホンジャンクに,いちいちヘッドホンをさすのが面倒で,この製品を購入しました。

ちなみにソニーのオープンエア型ヘッドホンMDR-MA900を使用しています。旧機種のほうが圧倒的にかけ心地が良かったです。何事も,すべて良い方向には進化しないものです。

閑話休題。USBハブはどこのメーカーでも同じだと思っていたのですが,電源の供給ポートがあったり,各USBポートの状況をLEDで表示してくれたりと,よく考えられたデザインだと思いました。周辺機器のちょっとしたアップグレードで,使い勝手も変わってきますね。

コンピュータまわりも整理できたので,あとは論文作りに励みたいと思います。

ANKERのUSB 3.0 9ポートハブ + Mini USB DAC

ハブの説明書です