2010-11-27

インターラボセミナー終了

日本細菌学会関東支部より支援されております「インターラボセミナー」が,無事に終了致しました。このセミナーは若手研究者の活性化を目的として,異なった研究組織がセミナーをオーガナイズし開催するものです。今回の世話人は,北里大学大学院感染制御科学府免疫機能制御学研究室の江口正浩さん,当ラボの桑江朝臣さん,慶應大学医学部微生物学教室の永井武さんでした。

参加者は上記ラボ以外にも,生方研や薬学部岡田先生のところからも出席され,また企業からの出席者もありました(M治ホールディングスのT中さん,お菓子ありがとうございました!)。こぢんまりとしたセミナーでしたが,ほんとうに楽しむことができました。また,特別セミナーとして,小安研の白木さん,岡田研の羽田さん,そして桑江さんによる留学体験談があって,これが非常に良かったですね。細菌学会でもこのような企画があれば面白いと思いました。

昨日,私は一介の研究者として参加しましたが本当に新鮮でした(何のオブリゲーションもなく参加できたので)。発表者からはもう少し時間が欲しかったという意見もありましたが,そんなエネルギーがセミナー終了後の情報交換会にも満ちあふれていました。情報交換会が終わった後,私のラボで2次会。そのあと大学前の正統なるバーにて3次会。3次会には私を含めて4人で行きましたが,マスターの荒関さんが作るカクテルは至高! 私は既に酔っていたので,カシャサベースのカイピリーニャを軽く楽しんだ後,カンパリオレンジをオーダーしましたが,マスターがアペロールを使ったカクテルもおいしいですよとすすめてくれたので,それにしました。最後まで残った羽田君は,アペロールに白ワインそれにソーダを入れてすっきりさせたスプリッツというカクテルで締めくくりました(カクテルの名前とかは,どんなに酔っていても一発で覚えますね)。

ということでお店をでたのは,午前2時頃でした。久々に酔っ払って自宅にもどって愛犬に吠えられながらも,気持ちよく眠ることができました。

みんなありがとう。