2014-05-27

ScrivenerとMicrosoft Wordの融合

現在,ほとんどの文書を,Scrivenerというエディターで書いています。

のめり込んでいるエディターですが,欠点が一つだけあります。

それは,Microsoft Wordとの連携です。。。やはりというか。。。

たとえば,イラストレーターで作成したファイルは,Scrivenerに取り込んでもイラストレーターで開いて編集することが可能です。

なので,図1,図2,図3とならべて,論文に近いかたちで作業を進めています。図を編集したいときにはイラストレーターが立ち上がります。

ところが,MS Wordで作成したファイルをScrivenerに取り込むと,MS Wordファイルは勝手にリッチテキストみたいなものに変換され,オリジナルのMS Wordフォーマットで開くことができないのです。もちろん,もとのフォーマットでエクスポートすることもできません。。。

編集者さんとやりとりするときのデファクトスタンダードはMS Wordですから,これには困っていました。

しかし,あるとき気がついたのです。MS WordをアップルのPagesで展開し,Pagesのフォーマットで保存するのです。このフォーマットでScrivenerに取り込めば編集したいときにPagesで展開できるのです。最新のPages(古いバージョンでは確認しておりません)では,MS Wordの吹き出しのコメントにも対応しており,編集者さんに送るときだけ,MS Wordのフォーマットでエクスポートすれば良いのです。

PagesのインターフェースはシンプルでMS Wordよりは作業に集中できます。もっとも,エディターに慣れ親しんでしまうと,ワープロのちょっとしたタイムラグがすごく気になります。。。

ぎりぎりまでScrivenerで仕事をして,最終段階でMS Wordに変換,それを出版社に送り,返ってきたコメントをPages上で確認しながら,編集をするのが良いみたいです。

ということで,Scrivenerについては定期的に取り上げたいと思います。



Scrivenerのインターフェース。長文の執筆にオススメです。