2012-11-03

iPad mini,研究者バージョンにカスタマイズ

iPad miniに関する最新記事は,コチラです。

=======================

昨日,iPad miniが届きました。この1年間,長野から新幹線通勤を行なっていました(今は都内に戻っています)。しかしMacBook AirとiPadを2つ持ち歩くことは,しんどかったです。そこでiPadを虎視眈々と狙っていたチビにあげることにしました。しかしこの時から,「小さいiPadがでたら買います」と心のなかで激しく誓っていたのです。そして,その日が訪れたのです。

クロネコさんが運んできてくれた外箱は小さく,開けてみるとさらに小さなパッケージが入っていました(図1)。外観はiPadとほとんど変わっておりませんが,軽くて薄いです。そして音源がステレオになっているのは少しだけ嬉しいです(図2)。

あらかじめ充電されていたiPad miniを早速,セットアップです。iCloudを介して,これまで購入していたアプリを何も考えずにインストールしました。あと,写真や音楽ファイルも自動的にアップデートするように設定しました。無線LAN環境で,できてしまうのも良いですね。あとは使わないであろうアプリを削除して,1つの画面に詰め込みました。スクロールしない系で,とりあえずいきます!細かな点ですが,キーボード分割は,縦画面で使いやすいかもしれません(図3)。

研究者として,何をインストールすべきでしょうか?

僕はリファレンスソフトにPapersを使用しているので,iPad版Papersをインストールしました(図4)。このアプリでMac miniのデスクトップとiPadの論文を同期しております。iPad版のアプリでは,注釈やアンダーラインなどにも対応しています。ちょっとした閲覧なら,これで十分だと思います。

あと,Dropboxも必須でしょうか。どこにいてもPCの全ファイルにアクセスできるのは気持ちがいいものです。そのなかにはPDF以外のファイルもあります。これらの万能リーダーとして,GoodReaderがあります。このアプリはDropboxにも対応しています。会議で使われるファイルサイズの大きなPDF資料も,GoodReaderでサクサク閲覧することが可能です。PDFの注釈ソフトは,iAnnotate PDFが有名ですが,僕はGoodReaderの軽快な動作と,ファイル閲覧の万能性を評価しています。

PapersのPDFフォルダーをDropbox内に置いて,そのフォルダー構造を「年代>雑誌」(図5, 6)にしておくと,ファイルに簡単にアクセスすることが可能です。まとめると,

1. Dropbox
2. Papers
3. GoodReader
4. iAnnotate PDF (GoodReaderよりもさらに詳しい注釈が可能)
5. Evernote

は,どのような分野の研究者も使うのではないでしょうか。

最終的に,複雑かつ枯れた画面にしました(図7)。この画面にあるアプリたちで頑張って行きたいと思います。

久々にiPadに触れてみると,以外と進化しているアプリもありますね。これらについては,また後ほど触れていきたいと思います。

それでは良い週末を。

図1 ワイヤレスキーボードと比較しても,小さいです。
図2 ステレオになっている。
図3 極めれば分割も良い感じ?
図4 PapersのiPad版。見た目もPC版と同じ。
図5 GoodReaderから,DropboxのなかにあるPapersのフォルダーにアクセスしたところ。僕は年代順に並ぶようにしています。

図6 次に雑誌略記の順にフォルダーが並んでいます。Papers PC版でフォルダー構造の設定が可能です。是非,カスタマイズしましょう!


図7 下に細かなアイコンが並んでいます。。。