本日,Gregory Alpaca 22というキャリーバッグが届きました。現在,機内持ち込み可能なキャリーを愛用しているのですが,冬場の3泊ぐらいの出張になると,34Lの容量に全部をつめこむのが辛くなってきたのです。それに今使用しているキャリーはハンドル部分が1本バーでバッグ上部にブリーフケースを載せることができない! ということに購入してから気がついたのです。
そこで把手のバーが広い(中途半端な幅だと内部コンパートメントの容量が少なくなる),グレゴリーのバッグを購入することにしました。容量は53Lなので機内持ち込みはできないけれど,洋服とか,あれこれ取捨選択しなくてもいいような大きさです。
*****
グレゴリーのテクニカルパックは,僕が20代の頃,まだ高価なシロモノでした。そういった憧れもあって,今回の買い物になったのかもしれません。僕は山岳系のパックがとても好きです。そして自分が背負ってきたパックは,なかなか捨てることができません。
僕が前線基地と呼んでいる階段の天井にも,パックの一部が並んでいます。長野から引っ越してきて,山行から遠のいてしまったけれど,いつでもスタンバイ状態にあります。また機会があったら,長野の冬山を散策したいと思います。
 |
把手がひろくて持ちやすいです。これでブリーフケースを取り付けることが可能。 |
 |
結構,大きめのコロコロがついてます。音は静かなほうだと思います。 |
 |
前線基地の階段にぶら下がっているパック。左からグレゴリー,キャメルバッグ,ロゥです。 |
 |
冬の低山は誰もいなくて好きです。 |
 |
低山用に購入したシューズ。1年で東京に戻ってくるとは(笑) |