以前,実験医学という雑誌に「研究生活が快適になる! ライフハック活用術」というタイトルで,かなり自分の趣味に近いことを書いていました。
2011年7月から5回の連載ではじまりました。その連載以降,自分なりにずっと続けているライフハックもあれば,飽きてしまったものも,あります。
そういったことを番外編というかたちで書いていこうと思いましたが,搾りカス的な内容になるので,やめにしました。インターネットの世界はライフハック満載ですし,僕が追従するまでもないと思いました。
なので,ほとんどのヒトがやらないコトを「研究生活が快適になるかも?」というかたちで書いていこうと思います。さてさて,はじまりです。
【番外編 Vol.1】 リラックスについて
僕がラボをもって一番苦労したのは,どうやってリラックスするのか? ということでした。ブラジリアン柔術でボロボロになるまでスパーリングして,ヘトヘトになるまで疲れきるのは最高です。
まあでも,万人向けではありません。
最近これだと思うのは,お風呂でのリラックスです。つい先日も書きましたが,今日はその全容?を紹介します。
まず,普通にお風呂に入って,ひと通りのことをします。髭をそったり,頭をあらったり,そういうことです。ここからはやや特殊な領域に入ります。
1 まずは鼻洗浄です。ちいさなヤカンみたなものを鼻に差し込んで,洗浄します。これで洗える部分は,ひと通り洗ったことになります。
2 それから,お風呂の電気を消して,真っ暗ななかでリラックスします。
3 汗がではじめたら冷水シャワーを浴びて,筋肉の疲れをほぐします。2-3回繰り返します。
4 それから,潜水を3回します。1回めで本日の調子を確認。2回めでタイムアタック。かなり息が苦しくなるまで頑張ります。肺のなかの古い空気を,全部出し切ります。3回めはリラックスして潜水。
5 呼吸を整える過程で,苦しさから脱出した余韻に浸ります。それから,お風呂のなかで正座し,首をグルグル回して,もみほぐしていきます。
6 お風呂を出るときに,頭のなかのモヤモヤを洗い流すようなイメージで,頭のてっぺんにザブーンと水をかけていきます。これは10回ぐらいしています。
以上が真っ暗なお風呂のなかで,している習慣です。電気代の節約にもなりますし,如何でしょうか?
ともかくも,リラックスできる!という自分なりのシークエンスを作ることだと思います。それを習慣づけることで,やがては本当のリラックスを手に入れることができるかもしれません。
こんな感じで,かなりスペシフィックな内容を,書いていきます。よろしくお願いします。