2012-01-31

広島大学へ

先週火曜日に,広島大学大学院医歯薬学総合研究科の菅井基行先生のラボを訪ねました。そこで歯学部・医学部の講義を担当しました。講義内容は,私の専門である細菌のIII型分泌装置について,であります。今回,これまで使用していた講義資料ではなく,大幅に刷新しました。その甲斐あって?,学生さんから多くの質問がありました。これまでの講義資料は,学部生にとって,マニアックすぎたかと少々反省です。それよりも分泌装置の根本的なこと,例えば「タンパク質が外膜と内膜を越えて菌体外に分泌されるためには,どのようなステップをふんでいくのか」について,基本的なところから作り直しました。自分の専門分野だと,ここはわかっているはずだ! みたいなところがありますから要注意です。

資料作成が終わって,帰宅しようとすると,信じられないぐらい雪が積もっていました。明日,講義はできないかもと思いましたが,

白金キャンパス


翌日は快晴で,マクロビ弁当↓を品川駅で購入し,車窓を眺めながら広島まで向かいました。




余裕をもって広島についたつもりでした。しかし,タクシーから降ろされた場所は,東千田キャンパスというところでした。どこを探しても菅井先生がいる建物はありませんでした。グーグルマップで自分のいる位置を確認すると,なんと別なキャンパスに先生がいるのを確信しました。しばらく走って,別なタクシーをつかまえて,事なきを得ました。

このような事情があり,すぐに講義がはじまりました。学生さんもたくさんいて,気持よく講義を終えることができました。講義が終わったあと,菅井先生につれられて日本食を堪能しました。先生に最初にお会いしたのは,10年以上も前ですから,改めて月日の流れるはやさを実感しました。

菅井先生に路面電車で送って頂いた後,ホテルの一室で,うだうだしていたのですが,「やっぱ,ここはお好み焼きだろう」ということになりました。しかも歩いて数分のところに,電光石火というお好み焼き屋さんがありました↓。 夜食には大きすぎたのですが,なんとか平らげました。ちょうど店をしめる直前にすべりこんだのですが,店のあんちゃんが,尋常じゃないぐらい鉄板を磨いていました。もうほんとピカピカで,これには感動しました。ショッピングモールができて,地場産業がごっそり奪われても,最後に残るのは地元に伝わる名産ですよと,勝手な講釈をして,店をあとにしました。