資料作成が終わって,帰宅しようとすると,信じられないぐらい雪が積もっていました。明日,講義はできないかもと思いましたが,
![]() |
白金キャンパス |
翌日は快晴で,マクロビ弁当↓を品川駅で購入し,車窓を眺めながら広島まで向かいました。

余裕をもって広島についたつもりでした。しかし,タクシーから降ろされた場所は,東千田キャンパスというところでした。どこを探しても菅井先生がいる建物はありませんでした。グーグルマップで自分のいる位置を確認すると,なんと別なキャンパスに先生がいるのを確信しました。しばらく走って,別なタクシーをつかまえて,事なきを得ました。
このような事情があり,すぐに講義がはじまりました。学生さんもたくさんいて,気持よく講義を終えることができました。講義が終わったあと,菅井先生につれられて日本食を堪能しました。先生に最初にお会いしたのは,10年以上も前ですから,改めて月日の流れるはやさを実感しました。
菅井先生に路面電車で送って頂いた後,ホテルの一室で,うだうだしていたのですが,「やっぱ,ここはお好み焼きだろう」ということになりました。しかも歩いて数分のところに,電光石火というお好み焼き屋さんがありました↓。 夜食には大きすぎたのですが,なんとか平らげました。ちょうど店をしめる直前にすべりこんだのですが,店のあんちゃんが,尋常じゃないぐらい鉄板を磨いていました。もうほんとピカピカで,これには感動しました。ショッピングモールができて,地場産業がごっそり奪われても,最後に残るのは地元に伝わる名産ですよと,勝手な講釈をして,店をあとにしました。
