2013-03-21

日本細菌学会総会:報告


今回の細菌学会は,山本友子先生が総会長で幕張メッセでおこなわれました。学会初日に開催される国際シンポジウム「RNA world of pathogenic bacteria」の座長を仰せつかり,やや緊張したなかで大会当日をむかえました。朝一番のセッション。人が集まらなかったら,どうしようという不安がよぎりましたが,フタを開けてみれば盛会でした。スピーカーの先生方に感謝するとともに,会場に来てくださった多くの先生方に感謝いたします。

RNAによる転写後の発現調節の世界には疎いのですが,山本先生の企画に何とか協力することができて,光栄でした。3時間ちかい国際シンポジウムを座長として乗り切ったので,初日にほとんど燃え尽きてしまいました。午後は用事があって大学に戻りました。大学から微妙に近いというのも,考えものです(笑) この時点で,2日後に開催されるシンポジウム:New trends of anti-infection strategy の準備 (英語での25分間の発表) がほとんど終わっていませんでした。夜遅くまでかかってドラフト版が完了。

翌日は8時にラボについて,プレゼン資料のチューニング。すぐに会場へ向かうはずでした。ところが,これまで準備してきたものを使って,集中して話すことができないことが発覚。そこで,ほぼ最初から組み立てなおしました。学会会場に向かったのは午後になってからです。

夜は若手研究者が開催する懇親会に参加。ここで,北大の東先生のところ大西さんや,堀口先生のところの中ぴょんと,遭遇。懇親会が終わったあとに,東先生がもう少しだけいきましょう,ということで居酒屋に。。。そこで,琉球大学の鈴木先生のところの高江洲さんと親しくなりました。

そして,最終日。朝一番で「New trends of anti-infection strategy」のシンポジウム。僕は4番目のプレゼンです。いつになっても英語のプレゼンは緊張します。質問も何とか無事に切り抜けて,昼食。午後はポスター会場にて,久留島君と再会。ハンパないデータ量でした。今後の彼の活躍が楽しみです。

*****

学生さんや若手研究者のスーツ・ネクタイ率が増えてきましたね。僕はジーンズにラフなジャケットでプレゼンしました。ネクタイは息苦しいので,3日間しませんでした。まあでもビシっときめた若い人たちのスーツ姿もカッコ良かったと思います。この学会を終えて,新天地に旅立つ若者もいるでしょう。これからも頑張って欲しいと思います。


どこかに通じている大道を僕は歩いているのじゃない
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
道は僕のふみしだいて来た足あとだ
だから 道の最端にいつでも僕は立っている

高村光太郎

国際シンポジウム終了後の余韻。

群馬大学医学部の久留島先生。阪大微研の堀口先生。

ビシっときめたポスター賞受賞の若手研究者たち。