ようやく新幹線通勤にも慣れて来ましたが、新幹線に乗ると条件反射的に缶ビールを買ってしまうあたりが、まだまだ初心者だと思います。
移動時のガジェットをいろいろ試しましたが、iPadは最強だなと思います。何しろ駆動時間が長いのが、長距離移動にあっております。ノートブックだと起動する感じですが、iPadなら携帯電話の感覚で使えるのも◎ですね。
溜ったジャンクメールをプチプチ、ゴミ箱に移動できるのも良い感じです。今、大宮あたりですがWiMAXは依然として安定しています。高崎あたりまでが通信環境の境目でしょうか。それ以降はトンネルが多くなるので、メールの送受信が困難となります。
まだまだモバイル環境の初心者ですが、楽しみながら移動したいと思います。徐々にトンネルが多くなってきましたので、
このへんで( ´ ▽ ` )ノ
2011-08-31
2011-08-28
カントリージェントルマン?
先週は相模原キャンパスにて北里バイオサイエンスフォーラムがありました。午前のフォーラムが終わったあと,大学の植物園を散策しました。相模原キャンパスは大規模な再開発が行われており,僕が昔から覚えていたのは,この建物と医学部棟ぐらいでした。大学に入りたての頃,僕は孤独で,このあたりで草花を眺めながら,ぼーっとしておりました。元気を与えてくれた空間が昔のまま残っていて,嬉しかった。
新幹線通勤にも,ようやく慣れつつありあります。金曜日は田町にある「あゆみBOOKS」で本を2冊買って,長野新幹線に乗り込みました。途中,缶ビールを買い,久々の本を楽しみました。本を1/4ぐらい読み進んだところで,上田駅につきました。妻と娘が駅前のスーパーにきていたので,自宅に直帰せずに,家族で田沢温泉 有乳湯に向かいました。料金が大人200円。ここの温泉はぬるいのですが,体は凄くあたたまります。昔ながらの自販機がいい感じでした。
週末は近所のホームセンターにて,スコップ,鍬,農耕用シートを手に入れ,畑仕事を楽しみました。ダンポールという樹脂製のポールでUの字を作って,そこに虫除けネットをかぶせて,苗を守ります。これで農薬を最小限に抑えることが可能です。初めての経験なのですが,親父がずっと畑を耕していたので,見よう見まねの世界です。あとは作物とつきあいながら,耕していきたいと思います。
今までニューバランスで農作業をしていましたが,本日,ホームセンターにて980円の長靴を購入(下)。長靴のデザインは,親父の時代から変わっていません。カナダ製の洒落た長靴もありましたが,カントリージェントルマンを目指すには,基本スタイルは重要です。
カントリージェントルマンという言葉は,白洲次郎のエッセイに出ておりました。白洲は戦後GHQとやりあい,従順ならざる唯一の日本人として,煙たがれていた人物です。彼のように本音で生きれたら,格好が良いですね。週末は農夫となって,これまでの生活とはまったく異なった週末を,過ごすつもりです。色々な成り行きによって,僕ら家族は長野に住むことを決めたのですが,ホームマートで農作業コーナーにいる自分も,悪くはないと思うのです。
北里大学の相模原キャンパスにある植物園 |
懐かしい自販機。田沢温泉 有乳湯にて |
虫除けネット装着 |
Super bastarという名前の長靴。 |
2011-08-20
繋がる
長野はめっきり涼しくなってきました。今までフローリングで寝ていた我が家の愛犬も,今では布団の上で寝るようになりました。本日,我が家にもフレッツ光なるものが舞い降りました。光回線ですから,Mac OSXもLionに一気にアップデートしました。
写真のように机やiMacを新調したのですが,今日までほとんど触ることは,ありませんでした。繋がってないコンピュータでは仕事ができません。。。本日午後に,やっと接続の工事でした。焦ってもしょうがないので,午前中に車で1時間半ぐらいのところにある渋温泉にでかけました。温泉の味は渋々でした。
配線工事は1時間ほどで完了しました。本来なら光端末から直接iMacに接続したほうが高速なのですが,無線LAN環境になれてしまったので,こちらの設定も行いました。PLANEX製の無線LANルーター(3000円弱)が役に立ちました。
この製品はコンパクトで自宅用にはこれで良いかなと思いました。光回線で接続すると,さすがに速いです。Dropbox,Evernoteの同期もあっという間に終わりました。インターネット環境が整ってきたので,これから細かなところを詰めていきたいと思います。
引っ越しを機会に購入した机とiMac |
写真のように机やiMacを新調したのですが,今日までほとんど触ることは,ありませんでした。繋がってないコンピュータでは仕事ができません。。。本日午後に,やっと接続の工事でした。焦ってもしょうがないので,午前中に車で1時間半ぐらいのところにある渋温泉にでかけました。温泉の味は渋々でした。
配線工事は1時間ほどで完了しました。本来なら光端末から直接iMacに接続したほうが高速なのですが,無線LAN環境になれてしまったので,こちらの設定も行いました。PLANEX製の無線LANルーター(3000円弱)が役に立ちました。
超小型無線LAN |
この製品はコンパクトで自宅用にはこれで良いかなと思いました。光回線で接続すると,さすがに速いです。Dropbox,Evernoteの同期もあっという間に終わりました。インターネット環境が整ってきたので,これから細かなところを詰めていきたいと思います。
2011-08-18
第94回日本細菌学会関東支部総会
第 94 回日本細菌学会関東支部総会につきまして,ご連絡致します。
1. 期日: 10月6日(木) - 7日(金)
2. 場所: 北里大学白金キャンパス・本館大会議室
(〒108-8641 東京都港区白金5-9-1)
4.【特別講演:獲りにいく研究費戦略!】
5.【若手対象ワークショップ: 細菌学の新たな潮流】
現在,上記ウエブサイトにて,一般演題登録,参加登録を受け付けておりますので,
奮ってご参加下さるようお願い致します。
第 94 回日本細菌学会関東支部総会
総会長 阿部 章夫
2011-08-14
低山徘徊
上田市周辺はここ数日,晴天が続いております。
先日,パタゴニアのパックを通販で購入しました。通勤はパタゴニアで,山登りはグレゴリーでといった感じでしょうか。前者は横にひろいのでA4のインナーケースがすっぽり入ります。後者は細身なので体にフィットします。
自宅の片付けもそろそろ終わりに近づいてきたので,昨日,観光に出かけました。こちらに移住するときに,不動産屋さんに車は絶対必要です!と言われました。冬の生活を考えて4輪駆動の展示試乗車を中古で購入しました。僕は車の免許をもっていないので,妻の車です(いずれは車の免許が必要かな)。出かけた先は車山でした。ヒュッテでランチをとりました。
空気がぱりっと乾いていて,気持ちのよい天気でした。
小屋から少し歩いたところの風景です。娘はサバンナだと大はしゃぎでしたが,サバンナには行ったことがありません。
なだらかな草原を散策したあと車山を目指しました。山頂はおだやかですが,標高はそこそこありました。地元の安達太良山は1700 mでも森林限界を超えていて,荒々しい感じがするのとは対照的です。
上田市郊外のソフトバンクの通信状況は今ひとつですが,さすがに頂上付近では電波が入ります。このへんでツイッター,Facebookに画像をアップしました。下山途中,大粒の雨につかまりました。
急いで車にもどってしばし休息。ルーフに落ちてくる大粒の雨のなか,自分のシャツは乾きつつあるのをありがたく思いました。帰りは国道152号線沿いにあるおそば屋さんで黒天そばを頂きました。そば粉をまぜているので衣が黒っぽくなります。
帰りは別所温泉「晴山」で温泉に入りました。本日の温泉は熱かったです。日によって温度や泉質が変わるのも,楽しみのひとつでしょうか。地元消防団の放送で北向観音の盆踊りを知りました。
境内には盆踊りの見本のようなやぐらがたっており,そのまわりに地元の方々による出店がありました。娘は輪投げを楽しみました。徐々にではありますが,上田市民になりつつあります。
先日,パタゴニアのパックを通販で購入しました。通勤はパタゴニアで,山登りはグレゴリーでといった感じでしょうか。前者は横にひろいのでA4のインナーケースがすっぽり入ります。後者は細身なので体にフィットします。
左:パタゴニア,右:グレゴリーのパック |
車山の麓にあるヒュッテ コロボックル小屋 |
空気がぱりっと乾いていて,気持ちのよい天気でした。
コロボックル小屋でのランチ。テラス席からは見事な風景が広がります。 |
小屋から少し歩いたところの風景です。娘はサバンナだと大はしゃぎでしたが,サバンナには行ったことがありません。
コロボックル小屋から少し下ったところの風景 |
なだらかな草原を散策したあと車山を目指しました。山頂はおだやかですが,標高はそこそこありました。地元の安達太良山は1700 mでも森林限界を超えていて,荒々しい感じがするのとは対照的です。
車山頂上(霧ヶ峰の最高峰で標高1925 m)付近での風景。 |
上田市郊外のソフトバンクの通信状況は今ひとつですが,さすがに頂上付近では電波が入ります。このへんでツイッター,Facebookに画像をアップしました。下山途中,大粒の雨につかまりました。
ルーフに落ちてくる大粒の雨 |
急いで車にもどってしばし休息。ルーフに落ちてくる大粒の雨のなか,自分のシャツは乾きつつあるのをありがたく思いました。帰りは国道152号線沿いにあるおそば屋さんで黒天そばを頂きました。そば粉をまぜているので衣が黒っぽくなります。
そば粉を衣にした天麩羅 |
帰りは別所温泉「晴山」で温泉に入りました。本日の温泉は熱かったです。日によって温度や泉質が変わるのも,楽しみのひとつでしょうか。地元消防団の放送で北向観音の盆踊りを知りました。
別所温泉 北向観音境内での盆踊り |
柳町界隈
上田市の観光です。天然酵母をつかったパン屋さんがあるというのでナビをたよりにでかけました。到着したところは,古い町並みが保存されている柳町というところでした。
古い家屋を改築したパン屋さんです。こんな感じの家に住みたいと思いました。
また,造り酒屋や味噌の醸造所などが並んでおり,発酵系マニアにもウケるのではないでしょうか。
通りには「保命水」と呼ばれるわき水がありました。こんこんと湧き出ております。味はまるくて,ほのかにフルーツのような甘みを感じました。
夕方になってランニングに出かけようとしたところ,娘もついて行くというので一緒に出かけました。ランニングを一緒にでかけたことは,ほとんどありません。都内だと並走は危険だからです。このあたりは夕方にスコールみたいに土砂降りがふるので,携帯をおいて出かけました。案の定,雲行きが怪しくなってきて,どこまでも続くような農道で雨のカーテンが迫ってきました。50 m先ぐらい先のアスファルトが黒くなったところで,唐突に雨はやんで大きな虹がかかりました。それから走り続けて,独鈷山塊のふもとまで登り詰めました。遠くのほうで盆踊りの太鼓が聞こえています。以前,お盆の時期に飯豊山に行きましたが,いくつもの花火が小さく開いていたのを,思い出しました。
帰りは娘がぐだぐだになってしまい,ほとんど歩きで自宅に戻りました。それでも12キロ以上,走ったり歩いたりしましたので,最初のランニングにしてはすごいなと思いました。走りながら,歩きながら,いろいろなことを話すことができたので,僕も楽しむことができました。
天然酵母のパン屋さん ルヴァン |
古い家屋を改築したパン屋さんです。こんな感じの家に住みたいと思いました。
テーブルに美味しそうなパンが並んでいます。カンパーニュ,チェリー&カシューナッツを購入。 |
また,造り酒屋や味噌の醸造所などが並んでおり,発酵系マニアにもウケるのではないでしょうか。
造り酒屋さんで,店内で試飲も可能です。 |
夕方になってランニングに出かけようとしたところ,娘もついて行くというので一緒に出かけました。ランニングを一緒にでかけたことは,ほとんどありません。都内だと並走は危険だからです。このあたりは夕方にスコールみたいに土砂降りがふるので,携帯をおいて出かけました。案の定,雲行きが怪しくなってきて,どこまでも続くような農道で雨のカーテンが迫ってきました。50 m先ぐらい先のアスファルトが黒くなったところで,唐突に雨はやんで大きな虹がかかりました。それから走り続けて,独鈷山塊のふもとまで登り詰めました。遠くのほうで盆踊りの太鼓が聞こえています。以前,お盆の時期に飯豊山に行きましたが,いくつもの花火が小さく開いていたのを,思い出しました。
先日撮った山の中腹からの風景。田園風景が眼下に広がります。 |
2011-08-05
ランニング <前山寺ルートの開拓>
先週の金曜日に長野新幹線に乗って,新たな住処である上田市につきました。
荷解きや部屋の整理がようやく見えてきたので,こっそり起きだしてランニングルートの開拓にでかけました。
ランニングルートに取り入れたかったのは,独鈷山のふもとにひろがる寺院群です。朝起きて水分を何度かにわけて補給して,アディゼロに履き替えて出発しました。実は今年になってから柔術一本でほとんど走っていません。久々のランニングで体もだるい。しばらく走ると前山寺の三重塔が見えてきました。ここからパノラマコースと呼ばれる散歩道に入ります。しかし,かなりの急登です。初めてのトレイルでどこまで登るのか見当がつきませんが,ともかくも走り続けました。
しばらく走ると視界が開けてきて塩田平が目の前に広がりました。展望台には無料の望遠鏡が備え付けてありました。雨が少ない地域なので,ため池がいたるところに点在しています。本当にフラットな地域です。
登りは続いたということは下りが続くことになります。登りで浪費したペースを取り戻すべく,下りはストライドを広げて速いペースで降りることにしました。
走行距離12 kmで平均ペースが6:14/kmでした。ぐだぐだのペースとなりました。整地されていない路面を下り落ちたせいか,右ひざに痛みを感じるようになりました。
朝のランニングで体力を使い果たしたせいか,引っ越しの後片付けは遅々として進みませんでした。夕方になってショッピングモールの上空に虹がかかりました。しかし虹を見ていたのは僕ぐらいでした。本日も夕立のような雨が10分ぐらい続いてすぐに晴れたので,このあたりでは虹はいたるところにあらわれるのでしょう。
夜になると僕の膝は悪化していき,階段の登り降りにも支障があらわれました。やせ我慢できないくらい痛くなってきたので,右の膝関節のズレを妻に治してもらいました。「しばらく柔術できないな」と思っていたのですが助かりました。次回はもっと慎重に前山寺ルートを開拓する必要があります。
場所は大きく変わりましたが,僕の夏期休暇の過ごし方は昨年とあまり変わりがないようです。
荷解きや部屋の整理がようやく見えてきたので,こっそり起きだしてランニングルートの開拓にでかけました。
ランニングルートに取り入れたかったのは,独鈷山のふもとにひろがる寺院群です。朝起きて水分を何度かにわけて補給して,アディゼロに履き替えて出発しました。実は今年になってから柔術一本でほとんど走っていません。久々のランニングで体もだるい。しばらく走ると前山寺の三重塔が見えてきました。ここからパノラマコースと呼ばれる散歩道に入ります。しかし,かなりの急登です。初めてのトレイルでどこまで登るのか見当がつきませんが,ともかくも走り続けました。
登りは続いたということは下りが続くことになります。登りで浪費したペースを取り戻すべく,下りはストライドを広げて速いペースで降りることにしました。
2011-08-03
長野へ
長野県上田市に引っ越して数日がたちました。本日,ケーブル会社にインターネット設置をお願いしました。30 Mbpsで3800円です。WiMAXの使用料と同じぐらい。NTTの光プランは高杉でした。。。小さなとりさんのぬいぐるみまで全部詰め込んで引っ越しするのは大変でした。
まだ上田市の歴史を勉強していないのですが,真田幸村,上田城が有名です。市場も賑やかでした。
この周辺は生まれ故郷である福島の風景と似ているというのも,引っ越しを決めた大きなファクターでした。高校時代の担任の菅野先生は樺太出身でした。終戦間際にソビエトに侵攻され,死にものぐるいで北海道へ逃げのびたそうです。菅野先生が何かの折に故郷の話をされたことがありました。話の最後に,「おまえたちには故郷へ帰りたくても帰れない辛さは決して解らんだろう」とおっしゃられました。ここから見える青空が同じように福島にも続いているのでしょう。
そんな僕の想いとはうらはらに,親ツバメはせっせと子ツバメに食事を運んでいます。トンボとか結構大きな捕食物も運んでいるのですね。娘はもっていたベーグルをあげようとして肩車を懇願しましたが,ツバメはブルーベリーのベーグルは食べないと説明しなければなりませんでした。
僕もつい最近までツバメの親のように銀行にせっせとローンを払い,自宅と呼べるものを所有していたのですが,今は借家ぐらしの生活を送っております。妻は長野の生活に備え,都内で4駆を購入して,陸送の手配とかダイナミックに動いています。僕は昨日,楡の木のテーブルを手に入れました。厚い一枚板で長さは2 mぐらいです。木製のしっかりとした椅子は1万円ぐらいでした。
車でドライブすると別所温泉があります。僕が気に入っているのは,ペットも受け入れてくれる旅館晴山です。オーナーは大学レスリング部出身のさわやかな青年です。前回伺ったときは,温泉を貸し切りにして頂きました。
さて来週から新幹線通勤になります。予想がつきませんが,ライフハックで楽しい通勤にしたいと思います! 新幹線の移動時間が,今後の焦点となります。
2011-08-01
出東京記
こんにちは。
土曜からの荷解きが終わり,あとはIKEAの家具を組み立てればほぼ完了です。ということで,今週は引っ越しの片付け&夏期休暇で長野県におります。WiMAXが圏外なのでb-mobileを使用しております。通信速度が遅い反面,FOMAエリアなのでどこでも繋がる利点があります。メールの返信&その他仕事が遅れていますが,明日以降に長野の自宅にて仕事を再開いたします。
*****
これからは遠距離通勤なので,自宅にiMacを買いました。新しいマックを購入してもDropboxのアカウントでログインすることで,今までの作業領域がひろがるので便利ですね。複数コンピュータを所有する上でのストレスは,おそらくデータ同期かと思います。これまではシンクロ用のソフトで同期していたのですが,プリファレンスファイルの同期で具合が悪くなったり,何かとトラブってました。今はそのようなトラブルもなく,また意識することもなく,周囲にクラウド環境がとけ込んでいるので,すごい時代になったと思います。今の子供たちははじめからクラウド環境なので,このへんの進化もながめてみたいですね。まあしかしWiMaxが繋がらなければ,機動性も半減するので何とかエリア拡大してほしいです。
****
先月から実験医学の連載がはじまりました。単発なら調子の良いときにノリで書くことも可能ですが,連載となるとそれなりのペース配分が必要とされます。そういった技術を僕はもってませんでした。主軸が乱れるとあとでどん詰まりになるので,マインドマップでかなり練り込みました。また,このようなブログも文章を書く上での体力強化に繋がったと思います。
文章はどうしたらうまくなるのか?
それは書き続けることだと思います。最近,伊集院静氏の「いねむり先生」を読みました。伊集院さんと色川武大さんがどのようにして出会ったのか? 伊集院さんがどれだけ色川さんに助けられたのか,どれだけ惚れ込んでいたのか? 作者のまっすぐで正直な気持ちが文章全体にあらわれており,また奇麗で読みやすい文体でした。僕のなかでは上半期ベストです。
何かを書き続けていると,「あ,ここで句読点をうつのか」「俺ならここは漢字を使っていたな」と勉強しながら読み進めることになります。文章力向上のコツは,多読&多書き?の連鎖反応が必要かもしれません。悩む暇があったら書けということでしょうか。
それではこれから,めんどくさい家具を組み立てます。IKEAには当分行かないと思います(笑)。
登録:
投稿 (Atom)